おつかれさまです。

DIY DEH-5600へ交換してみた。地味だけど便利。Pioneer carrozzeria

CD、MDコンポからの交換。

もうすぐ丸22年になる愛車のレグナム。

購入時に搭載した当時の最新機種、FH-P77MDRもメディアの開閉時にカタカタ音が鳴るようになり、何よりCDとMDを作成するのが非常に面倒になってきた。同時期に買ったMDコンポの寿命も気になる。

カーショップに持ち込むと工賃入れて結構かかりそうなので、DIY(do-it-yourself)で交換に挑戦。

ネットでググると同じメーカーが簡単と出てたのでカロッツェリアで探し、スマートフォン、CD、USBが再生できる「 DEH-5600」という機種を購入。

Pioneer CD/Bluetooth/USB/チューナーDSPメインユニット DEH-5600
価格:13107円(税込、送料無料) (2022/3/18時点)

楽天で購入

 

 

勘違いしてたのだが、古いカーコンポ側のコネクタを外してそのまま新しいカーコンポにつければ終わりと思っていたが、配線は繋ぎなおさなければならない事が作業中に気づいた、、、(;^_^A

交換作業開始。取り外し。

DIYに自身の無い方は、無理せずショップに持ち込んでください。かえって高くつきます。

まず、この手の作業で苦労するのが、外す作業!

特にレグナムは古いので情報が少なく、また、前期と後期で若干構造が違うようで苦労しました。

外す道具を持っていると便利かもしれないが、自分は余計なお金を使いたくなかったので、iphoneのバッテリー交換に付いていた物を使用。

・シフト周りのパネルを外す。
→赤丸の所から簡単に外れました。

・オーディオ周りのパネルを外す。
→これが、なかなか場所が合わず、少し苦労しました。自分のレグナムは赤丸あたりを上から外しました。

本来は配線を全部外して作業すれば良いのですが、エアコンのコネクタが外れない(;^_^A、、、壊れるとシャレにならないので、配線を引き出せたのでそのまま作業。

取り付け前は見えないので、後の写真ですが、下部の奥のネジを2本外し、傷をつけないように、慎重に引き出して、本体のコネクタとアンテナケーブルを抜きます。

これで取り外し完了。

コネクタ(白いところ)を外して、新しいコネクタと交換。
各コード線を抜いて新しいコンポのコネクタに差し替える。ほとんど配線の色が一緒で、配線名も入ってたので抜くのは力がいりましたが簡単でした。

左が新しい配線、右が古い物。新しい方のコードが凄い細かったです、、、。

DEH-5600、取り付け。

新しい方に古い方の両脇に付いていたアダプタを取り付け。1DINなので上につける。

先に配線をつないで動作確認。
この時必ず先に、アースを車体の金属部分につないでください。

問題ない事を確認。

傷をつけないように、取り付け。

奥のネジ2本を取り付け。この時ずれないように調整する。

元々2DINだったので、1ユニット分がぽっかり空くので、持ってなければ事前に購入した方が良いかもです。自分は純正を捨てちゃって無かったので、作りました(笑)

取り外しの反対の手順で取り付け(配線を忘れずに)

ボックス自作しました。

中に落とすと、取り出せなくなる可能性もあるので、BOXを手作りしました。近所のパン屋さん、デイジーのケーキの箱を元に

急いで作ったので見栄えは今一つです(笑)。

こんな感じです。

交換後、ここまで使用して

〇Smart Syncインストール
簡単

〇カーオーディオと同期
簡単

〇操作性
・iphoneから好きなmusicを選択できるので最高です。
・Applemusicを使う人は問題ないですが、SonyMoraを使用する自分は切り替える必要あり。
・CDの音量が異常に大きいので注意。爆音でびっくりしました。通常使わないですね。
・イコライザーが選べる。カスタムもできます。
・アプリ自動起動を選ぶと、エンジンかけると音楽が自動再生されるのでびっくりするかも。
・マイクが付いているので、ハンズフリーで電話が出来ます。
※基本イヤホンがカーオーディオになったイメージかな?


がんばりましょう。